洋と和のエクステリア工事/第3弾
今年も年末に近づいて行っていますね~
大 です! 後悔したくないので おやした~ と行きますか~!
日々精一杯生きる事が大切って事ですね~
一番難しー けど・・・・な~(^^ゞ
では活報に。

家の顔になる門周りです。
黒い乱形の煉瓦が味となり良い味をかもし出していますね~(^^ゞ
植栽もあたかに以前よりそこの場所に育っていたかのように自然な雰囲気です。

全体的に同素材を使い見た目以上に落ち着いた感じがします。
そしてそして奥の坪庭。。。
3人で一気に大方の形になりましたが、ワッチーの頭の中では、石を積みこむ時に
頭の中で「完成」していました・・・。オソルベシ

そこから飛び石を据えます・・・

これまた簡単に据えていきますが、これまた頭の中では完成しているようです。
餅屋は餅屋ですうは、昨日今日始めたのとは訳が違いますな・・・
お任せ下さい(^^ゞ
外構エクステリア工事は完了いたしましたが、中庭は次回で完成写真が公開出来ると思います。

庭の三種の神器とも言われる「石 竹 松」… 松は最近の流れからは外れてきているので・・・?
この後は 灯りと竹が入り、雰囲気を盛り上げます~
おたのしみに!
皆さん!年末ですよ~
年内完成の希望の方はお早めにお問い合わせください!
だんだん12月の工程も詰まり始めていますよ~
まだ大丈夫ですが・・・ お早めに。
年越しの来年1~2月契約又は着工の方には「春に向けて新春特大サービス!」も
考えていますので、お楽しみに!
詳しくは楽住楽庭通信の新年号をチェック

よろしくです
大 です! 後悔したくないので おやした~ と行きますか~!
日々精一杯生きる事が大切って事ですね~
一番難しー けど・・・・な~(^^ゞ
では活報に。

家の顔になる門周りです。
黒い乱形の煉瓦が味となり良い味をかもし出していますね~(^^ゞ
植栽もあたかに以前よりそこの場所に育っていたかのように自然な雰囲気です。

全体的に同素材を使い見た目以上に落ち着いた感じがします。
そしてそして奥の坪庭。。。
3人で一気に大方の形になりましたが、ワッチーの頭の中では、石を積みこむ時に
頭の中で「完成」していました・・・。オソルベシ


そこから飛び石を据えます・・・

これまた簡単に据えていきますが、これまた頭の中では完成しているようです。
餅屋は餅屋ですうは、昨日今日始めたのとは訳が違いますな・・・
お任せ下さい(^^ゞ
外構エクステリア工事は完了いたしましたが、中庭は次回で完成写真が公開出来ると思います。

庭の三種の神器とも言われる「石 竹 松」… 松は最近の流れからは外れてきているので・・・?
この後は 灯りと竹が入り、雰囲気を盛り上げます~
おたのしみに!
皆さん!年末ですよ~
年内完成の希望の方はお早めにお問い合わせください!
だんだん12月の工程も詰まり始めていますよ~
まだ大丈夫ですが・・・ お早めに。
年越しの来年1~2月契約又は着工の方には「春に向けて新春特大サービス!」も
考えていますので、お楽しみに!
詳しくは楽住楽庭通信の新年号をチェック


よろしくです

スポンサーサイト
- [2011/11/09 17:01]
- VOL199,尾道市O様 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://sanpei33.blog41.fc2.com/tb.php/960-018e0c8f
- | HOME |
コメントの投稿