本日三原市の中学校は運動会!
本日は秋晴れで運動会日和でしたね。
我娘のファーストも中学で始めての運動会で張り切って学校に行きました~

いつも運動会を見て思い出すのが、自分が高校生の時の運動会。
わたくしめ、今では堂々と名前を言えますが、当時は聞かれてもあまり言いたく無いような気がしていた学校に行っていました・・・^_^;
今思えばなぜだか分からないですが・・・
当時わたくしめが通っていた学校の運動会は、科対抗戦でした。
要するに、1年から3年までの建築科が1チームといった感じで。
後は、普通科、電気科、機械科、土木科の5チームで競り合います。
そうなるとどうなるでしょか?
当時通っていた学校は男子校・・・
言って良いのか悪いのか?体○、暴○、当たり前! もちろんいい意味での当たり前。
3年間を通して、科ごとにもの凄い団結力が生まれます。
勿論上下関係もハッキリし規律も出来、暗黙の了解も感じ取り、理不尽にも慣れ
、下級生に対しての想いやりも勉強できました。
競技中も1年生が頑張っていると、2、3年の同じ科の先輩が必死になって応援してくれ、上級生が頑張っていると下級生は「先輩頑張れ!頑張れ!」と応援し、もの凄く盛り上がりました。
応援合戦もありましたね~、10m位ある大きな旗を1人で持ち、応援合戦中最後まで風にも負けず持ち続ける事が「男の美」みたいな事も感じていましたね。
競技中に喧嘩が起きる事も有りますが、その喧嘩にも同じ科の先輩が助けに入ってくれたりと・・・
かなり盛り上がった思い出が有ります。
ですが最近は子供が少なく、そうると保護者も少なく昔に比べると淋しいな~なんて感じます。
競技内容もケガ人も出せない情況ですから仕方ないですね~。
みなさんも町でも運動会有りましたか?
参加されましたか?
必死になる子供たちはみんな可愛い!
いい思い出が出来ると良いですね。
我娘のファーストも中学で始めての運動会で張り切って学校に行きました~


いつも運動会を見て思い出すのが、自分が高校生の時の運動会。
わたくしめ、今では堂々と名前を言えますが、当時は聞かれてもあまり言いたく無いような気がしていた学校に行っていました・・・^_^;
今思えばなぜだか分からないですが・・・
当時わたくしめが通っていた学校の運動会は、科対抗戦でした。
要するに、1年から3年までの建築科が1チームといった感じで。
後は、普通科、電気科、機械科、土木科の5チームで競り合います。
そうなるとどうなるでしょか?
当時通っていた学校は男子校・・・
言って良いのか悪いのか?体○、暴○、当たり前! もちろんいい意味での当たり前。
3年間を通して、科ごとにもの凄い団結力が生まれます。
勿論上下関係もハッキリし規律も出来、暗黙の了解も感じ取り、理不尽にも慣れ

競技中も1年生が頑張っていると、2、3年の同じ科の先輩が必死になって応援してくれ、上級生が頑張っていると下級生は「先輩頑張れ!頑張れ!」と応援し、もの凄く盛り上がりました。
応援合戦もありましたね~、10m位ある大きな旗を1人で持ち、応援合戦中最後まで風にも負けず持ち続ける事が「男の美」みたいな事も感じていましたね。
競技中に喧嘩が起きる事も有りますが、その喧嘩にも同じ科の先輩が助けに入ってくれたりと・・・

かなり盛り上がった思い出が有ります。
ですが最近は子供が少なく、そうると保護者も少なく昔に比べると淋しいな~なんて感じます。
競技内容もケガ人も出せない情況ですから仕方ないですね~。
みなさんも町でも運動会有りましたか?
参加されましたか?
必死になる子供たちはみんな可愛い!
いい思い出が出来ると良いですね。
スポンサーサイト
- [2009/09/13 18:48]
- まさに独り言(ー_ー)!! |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://sanpei33.blog41.fc2.com/tb.php/604-5dac98d3
- | HOME |
コメントの投稿