職場体験学習
今年も来てくれました!
年に一度の中学生、「職場体験学習」。
毎年宮浦中学校の生徒ですが、かわゆくて、初々しい顔をした生徒です(*^_^*)
「洋ちゃん」と「翔ちゃん」です!
自分もこんな時期があったんだろうな~ の 大 です!
おやした~!
毎年、職場体験で何を体験してもらおうか考えます。
なぜか毎年生徒達の現場を担当するのは「ワッチー名人」 なぜだろう・・・・(^_^;)
ワッチー名人も「え~今年も~僕の現場で預かる~~ん? 毎年じゃの~(-_-;)」
なんて言いながら、楽しそう・・・・・
ワッチー名人の仕事は全体的に「仕上げ」に近い職種なので、中学生には分かりやすいかな~なんて思っての事です。
例えば、植栽工事とかエクステリアやガーデンの最後の決めてで、大きく現場が変化するタイミングですね。
思い出せば・・・
わたくしめも、中学生や高校生の時にバイトで現場に行っていました。
一番嫌なのが、どこへ行って、何をするのか?が分からない事でした。
大 「今日はどこへ行って何をするんですか?」
親方 「行きゃー分かるんよ~」
大 「気になるんで知りたいんですけど~
」
親方 「・・・・・・・・・・
・・・・・・・10年早い
」


将来、社会人になる時の参考になれば良いな~なんて思います。
わたくしめも、中学と大学の時に真剣に悩んだ事が有ります、洋ちゃん、翔ちゃん頑張れ!

洋ちゃん、翔ちゃんの為にも↑ ワンクリック願うよ~(*^_^*)!
年に一度の中学生、「職場体験学習」。
毎年宮浦中学校の生徒ですが、かわゆくて、初々しい顔をした生徒です(*^_^*)
「洋ちゃん」と「翔ちゃん」です!
自分もこんな時期があったんだろうな~ の 大 です!
おやした~!

毎年、職場体験で何を体験してもらおうか考えます。
なぜか毎年生徒達の現場を担当するのは「ワッチー名人」 なぜだろう・・・・(^_^;)
ワッチー名人も「え~今年も~僕の現場で預かる~~ん? 毎年じゃの~(-_-;)」
なんて言いながら、楽しそう・・・・・

ワッチー名人の仕事は全体的に「仕上げ」に近い職種なので、中学生には分かりやすいかな~なんて思っての事です。
例えば、植栽工事とかエクステリアやガーデンの最後の決めてで、大きく現場が変化するタイミングですね。
思い出せば・・・
わたくしめも、中学生や高校生の時にバイトで現場に行っていました。
一番嫌なのが、どこへ行って、何をするのか?が分からない事でした。
大 「今日はどこへ行って何をするんですか?」
親方 「行きゃー分かるんよ~」
大 「気になるんで知りたいんですけど~

親方 「・・・・・・・・・・
・・・・・・・10年早い



将来、社会人になる時の参考になれば良いな~なんて思います。
わたくしめも、中学と大学の時に真剣に悩んだ事が有ります、洋ちゃん、翔ちゃん頑張れ!

洋ちゃん、翔ちゃんの為にも↑ ワンクリック願うよ~(*^_^*)!
スポンサーサイト
- [2008/08/28 18:29]
- まさに独り言(ー_ー)!! |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
瓦の塀/第3弾
いや~、本格的に秋ですね。
2~3日涼しくて、又残暑が厳しくなるのではないかとビクビクしてましたが、いつまでたっても涼しい・・・
なんだか嬉しくなりますね~、少し寂しい気もしますが・・・
なんで、寂しく感じるか皆さん知ってますか?
実は私知ってます・・・・(^。^)
そんな少々意味不明で、思わせぶりな 大 で~す
おやした~!
では活報。

こんな感じで始まった工事ですが、最終的にはこんな仕上がりになりました!
お決まりのように、天気も晴れで最高の写真日和になりました(*^^)v

ちょうどこの角度からは母屋が見えにくいのでですが、全体的にまとまった雰囲気で決まりました!
工事中に誰一人転落することなく!工事を終える事が出来ました。
スロープ部分の内側も仕上がってます。

写真では分かりにくいですが、スロープ部の内部と外部では段差が有るのです・・・って言っても意味が分からないでしょうね・・・
要するに、外観から見ると塀の高さが一定ですが、内観から見ると登るにつれて塀が高くなっているのです・・・ 難しいですね・・・
少々変形の仕上がりですが、外観からはそれを感じさせないようにという要望だったので、頭をひねりましたが、この通り違和感無く?仕上がりました~
完成です。
本日より一週間(金曜日まで)、宮浦中学校の生徒さん2名、職場体験にきています!
今年で職場体験受け入れは、5年目になります。
今日初日からバリバリ働いています(^_^;) 暑いのに頑張ってますーー!
次回はその模様を紹介しますかね~。

よろよろ↑ ワンクリック~。
2~3日涼しくて、又残暑が厳しくなるのではないかとビクビクしてましたが、いつまでたっても涼しい・・・
なんだか嬉しくなりますね~、少し寂しい気もしますが・・・
なんで、寂しく感じるか皆さん知ってますか?
実は私知ってます・・・・(^。^)
そんな少々意味不明で、思わせぶりな 大 で~す

おやした~!
では活報。

こんな感じで始まった工事ですが、最終的にはこんな仕上がりになりました!
お決まりのように、天気も晴れで最高の写真日和になりました(*^^)v

ちょうどこの角度からは母屋が見えにくいのでですが、全体的にまとまった雰囲気で決まりました!
工事中に誰一人転落することなく!工事を終える事が出来ました。
スロープ部分の内側も仕上がってます。

写真では分かりにくいですが、スロープ部の内部と外部では段差が有るのです・・・って言っても意味が分からないでしょうね・・・
要するに、外観から見ると塀の高さが一定ですが、内観から見ると登るにつれて塀が高くなっているのです・・・ 難しいですね・・・
少々変形の仕上がりですが、外観からはそれを感じさせないようにという要望だったので、頭をひねりましたが、この通り違和感無く?仕上がりました~

完成です。
本日より一週間(金曜日まで)、宮浦中学校の生徒さん2名、職場体験にきています!
今年で職場体験受け入れは、5年目になります。
今日初日からバリバリ働いています(^_^;) 暑いのに頑張ってますーー!
次回はその模様を紹介しますかね~。

よろよろ↑ ワンクリック~。
- [2008/08/25 17:09]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
小さな喜び、楽しみに・・・・・
苦節3年半・・・・・・
頑張ったわけではないですが・・・・
色々考えて、色々試して、思いなおして、やっと。
我息子・・・セカンド

柔道を始める事に・・・
我子、セカンドに柔道をしてもらいたくて、説得をしては断られ、おしい所までいっては断られ。
終いにはわたくしめの顔を見るや否や 「父さん、言っとくけど柔道だけはせんけんね」とまで・・・
一度は、ま~柔道で飯食っていけるわけでも無く、どんなスポーツでも一生懸命やっててくれれば良いか~、くらいの感覚にまでなり諦めてはいましたが、なんとかひっくり返りました(*^^)v
今では楽しいらしく(まだ一回しか練習に行ってませんが・・・)、時々「父さん、有効と技ありってどっちが上だったっけ~?」とか聞いてきます(*^_^*)
初日の練習はセカンド本人よりもわたくしめの方が緊張していたかもしれません(^_^;)
初練習行くまでに、柔道着の着方、帯の結び方、気お付け、礼、正座、礼等などを教え込みました。
道着の乱れをすばやく直す、は皆を待たさない礼儀、気お付け、礼などと同じ礼儀です。
父さんも柔道着来て写真撮ろーや!ってセカンドの要望に・・・

ハズカシながらやっちゃいました・・・
なんだか自宅で道着来て嬉しげに写真撮るなんて・・・ ウレシイカモ・・・・ セカンド有難う~
そんな事も幸せに感じてきます
この先どうなるか分かりませんが、ワンステップでした。
息子を説得する方法知りたい方、お教えしますよ~(*^_^*) ナンチャッテ・・・・ の 大 でした!
おやした~ って遅。

一本背負い!ってワンクリック願うよ~(*^_^*)
頑張ったわけではないですが・・・・
色々考えて、色々試して、思いなおして、やっと。
我息子・・・セカンド

柔道を始める事に・・・
我子、セカンドに柔道をしてもらいたくて、説得をしては断られ、おしい所までいっては断られ。
終いにはわたくしめの顔を見るや否や 「父さん、言っとくけど柔道だけはせんけんね」とまで・・・
一度は、ま~柔道で飯食っていけるわけでも無く、どんなスポーツでも一生懸命やっててくれれば良いか~、くらいの感覚にまでなり諦めてはいましたが、なんとかひっくり返りました(*^^)v
今では楽しいらしく(まだ一回しか練習に行ってませんが・・・)、時々「父さん、有効と技ありってどっちが上だったっけ~?」とか聞いてきます(*^_^*)
初日の練習はセカンド本人よりもわたくしめの方が緊張していたかもしれません(^_^;)
初練習行くまでに、柔道着の着方、帯の結び方、気お付け、礼、正座、礼等などを教え込みました。
道着の乱れをすばやく直す、は皆を待たさない礼儀、気お付け、礼などと同じ礼儀です。
父さんも柔道着来て写真撮ろーや!ってセカンドの要望に・・・

ハズカシながらやっちゃいました・・・
なんだか自宅で道着来て嬉しげに写真撮るなんて・・・ ウレシイカモ・・・・ セカンド有難う~
そんな事も幸せに感じてきます

この先どうなるか分かりませんが、ワンステップでした。
息子を説得する方法知りたい方、お教えしますよ~(*^_^*) ナンチャッテ・・・・ の 大 でした!
おやした~ って遅。

一本背負い!ってワンクリック願うよ~(*^_^*)
- [2008/08/24 11:49]
- まさに独り言(ー_ー)!! |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
瓦の塀/第2弾
今朝は空気が違った!気温が違った!空が違った!
まるで秋の気配を背中に感じた・・・
少し寂しいような、でも凄く嬉しいような、そんな複雑で良い気分(*^^)vなのだ!
みんな一緒だよね~~~! の 大 でーーーす!
おやした~!
んでは、活報へ・・・
瓦塀を造る為に生垣を撤去し、石垣を撤去し、新しく基礎から作ります。
普通のブロック塀に比べて瓦塀は天端に瓦が乗るので頭が重たくなります、基礎はしっかりしっかり・・・
普通の基礎より幅広で・・・厚みもごつく、鉄筋のピッチも詰めて作るようになります。
基礎は命ですからね~(*^^)v

塀の下地に、塗装の下地のそのまた下地を作っています・・・
下地の下地の下地なんて・・・(^_^;)どこまで・・・

下地の塀の塗装の下地の下地が出来、それから塗装の下地も出来たので塗装をします

なんだか雰囲気が出来てきてしました・・・
楽しみですね~(*^^)v

↑頼みますね! ワンクリック(*^^)v
まるで秋の気配を背中に感じた・・・
少し寂しいような、でも凄く嬉しいような、そんな複雑で良い気分(*^^)vなのだ!
みんな一緒だよね~~~! の 大 でーーーす!

んでは、活報へ・・・
瓦塀を造る為に生垣を撤去し、石垣を撤去し、新しく基礎から作ります。
普通のブロック塀に比べて瓦塀は天端に瓦が乗るので頭が重たくなります、基礎はしっかりしっかり・・・
普通の基礎より幅広で・・・厚みもごつく、鉄筋のピッチも詰めて作るようになります。
基礎は命ですからね~(*^^)v

塀の下地に、塗装の下地のそのまた下地を作っています・・・
下地の下地の下地なんて・・・(^_^;)どこまで・・・

下地の塀の塗装の下地の下地が出来、それから塗装の下地も出来たので塗装をします


なんだか雰囲気が出来てきてしました・・・
楽しみですね~(*^^)v

↑頼みますね! ワンクリック(*^^)v
- [2008/08/22 16:31]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
瓦の塀/第1弾
お盆が明けました。
みなさんはどんな過ごされ方をされましたか?
わたくしめ今年もワイフ~の実家で「益男さ~~んいらっしゃ~」いって感じで、グータラっと過ごしてしまいました・・・
ウッシッシッシ・・・・
本日から営業の三平ちゃん! お客様の来店も少なめ、電話のベルも少なめ~って感じで明日からの段取りに精がでます~(*^^)v
んばだ、新しい活報に参りますかね~。
この高~い塀の上へ塀を造ります!へ~(^_^;)
まずは作業できるように足場を作ります
この高さ約7m、結構怖いですよ。
これ位の高さってなんだか異常に怖いような気がします・・・
落ちる自分がイメージできるような・・・
ましてや落ち方までも・・・
落ちたらこんな怪我をするかな~なんてこれまたイメージ出来るような・・・
なんて恐ろしい事は考えないようにしよっと(*^^)v
最近のブログでは少ない、和風の塀です! ご期待を~~(*^_^*)
おやじの小言
「人の背中を見て動いてくれたり、変化していってくれる人の時差が最近わかり始めた・・・」
同じ経験された人いませんか?(-"-)・・・・・・ってその前に意味不明?

又本日より↑ワンクリ願います~
みなさんはどんな過ごされ方をされましたか?
わたくしめ今年もワイフ~の実家で「益男さ~~んいらっしゃ~」いって感じで、グータラっと過ごしてしまいました・・・

本日から営業の三平ちゃん! お客様の来店も少なめ、電話のベルも少なめ~って感じで明日からの段取りに精がでます~(*^^)v
んばだ、新しい活報に参りますかね~。

まずは作業できるように足場を作ります

これ位の高さってなんだか異常に怖いような気がします・・・
落ちる自分がイメージできるような・・・
ましてや落ち方までも・・・
落ちたらこんな怪我をするかな~なんてこれまたイメージ出来るような・・・
なんて恐ろしい事は考えないようにしよっと(*^^)v
最近のブログでは少ない、和風の塀です! ご期待を~~(*^_^*)
おやじの小言
「人の背中を見て動いてくれたり、変化していってくれる人の時差が最近わかり始めた・・・」
同じ経験された人いませんか?(-"-)・・・・・・ってその前に意味不明?


又本日より↑ワンクリ願います~

- [2008/08/17 17:16]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
お盆休み!

少々時間をかけすぎたダッチオーブンでのスモーク! サクラチップです~(*^_^*)
焦げてたけどけど、めちゃめちゃ美味しかった~、温燻です。
もう少し涼しくなったら、思いっきりキャンプに行きたい! の 大 です!
おやした~

お盆休みのお休み~&ブログのお休み~
8月 12日~16日 17日(日)より営業いたします。
お盆あけても、宜しく~お願いいたします~(^^)/

クリック↑お願いします~。
- [2008/08/11 19:57]
- まさに独り言(ー_ー)!! |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
2期工事での想い/第4弾
いや~~~~~負けましたね・・・・。
同じ柔道を愛する者として、残念でしたよ。
負けた事よりも、内容が残念でした
柔道をしているから分かることなんでしょうけど、準決勝のルーマニアのドゥミトル選手の方が背が高く、谷選手の奥襟を持って技をかけるタイプでした。
そうなると、谷選手としては奥襟を握らせないように逃げなければいけないですし、奥襟を取ろうとする腕の袖を持って防御しながら技をかけるような内容になります。(プロアマ関係なく背の低い選手はみんなそうです)
そうすれば必然的に、ドゥミトル選手が攻めて、谷選手が防御しているように見えます、そこでの逃げる谷の反則でしたね・・・
どうしても、背の低い選手と背の高い選手の宿命です。その辺をドゥミトル選手は上手く利用しました、まともに柔道しては秒殺で負ける事は分かっていたのでしょう。
どんどん柔道が、「武道」から「スポーツ」へ変わって行っているんだな、感じます。
剣道のように、未だにオリンピック競技にもならず「武道」として伝統を守っている事も、羨ましくも感じます。
日本選手みんな頑張れーーーー!
の 大 です!
おやした~
オリンピックは頑張ってもらって、活報~。
H様邸完成しました!

アイアンフェンスごしの瓶!

ガーデンルームから見るパーゴラテラス、借景をも利用してシュッポリ納まっていますね~。
パーゴラも、モッコウバラで屋根が出来る予定です!

パーゴラテラスとつながっているガーデンルームココマです。
全天候対応!(*^^)v 雨の日も、晴れの日も、暑い日、寒い日、皆で居たい日、一人で居たい日・・・
大好きな人と二人っきりで過ごす庭にも・・・
友達大勢を招待しても・・・
子供達を泥んこになるまで遊ばせる庭にも・・・
趣味の場所にも・・・
もう無限大に広がる庭ですね
今後の展開に期待しましょう~
庭はこれからがスタートです、愛を吹き込み世界で一つの庭にしていって下さいね!

クリック↑お願いします~(*^^)v
同じ柔道を愛する者として、残念でしたよ。
負けた事よりも、内容が残念でした

柔道をしているから分かることなんでしょうけど、準決勝のルーマニアのドゥミトル選手の方が背が高く、谷選手の奥襟を持って技をかけるタイプでした。
そうなると、谷選手としては奥襟を握らせないように逃げなければいけないですし、奥襟を取ろうとする腕の袖を持って防御しながら技をかけるような内容になります。(プロアマ関係なく背の低い選手はみんなそうです)
そうすれば必然的に、ドゥミトル選手が攻めて、谷選手が防御しているように見えます、そこでの逃げる谷の反則でしたね・・・
どうしても、背の低い選手と背の高い選手の宿命です。その辺をドゥミトル選手は上手く利用しました、まともに柔道しては秒殺で負ける事は分かっていたのでしょう。
どんどん柔道が、「武道」から「スポーツ」へ変わって行っているんだな、感じます。
剣道のように、未だにオリンピック競技にもならず「武道」として伝統を守っている事も、羨ましくも感じます。
日本選手みんな頑張れーーーー!

おやした~

オリンピックは頑張ってもらって、活報~。
H様邸完成しました!

アイアンフェンスごしの瓶!

ガーデンルームから見るパーゴラテラス、借景をも利用してシュッポリ納まっていますね~。
パーゴラも、モッコウバラで屋根が出来る予定です!

パーゴラテラスとつながっているガーデンルームココマです。
全天候対応!(*^^)v 雨の日も、晴れの日も、暑い日、寒い日、皆で居たい日、一人で居たい日・・・
大好きな人と二人っきりで過ごす庭にも・・・
友達大勢を招待しても・・・
子供達を泥んこになるまで遊ばせる庭にも・・・
趣味の場所にも・・・
もう無限大に広がる庭ですね

今後の展開に期待しましょう~
庭はこれからがスタートです、愛を吹き込み世界で一つの庭にしていって下さいね!

クリック↑お願いします~(*^^)v
- [2008/08/10 16:53]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
三平の家

なんじゃこれーーー?
ってみんなに聞かれます・・・
これが「大」ご自慢のアレなんですよ、アレ!
アレじゃ分からん!おせーーて!
って言われても、言葉では上手く説明出来ません・・・(-_-;)
出来るのを見て、色々感じてください! の 大 です。 おやした~

タシマッチ名人が↓取り付けてくれました。

なんで写真が横向きなん?
クリック拡大すると普通に戻る?
私には分かりませんーーーー!(-_-;)
こんな感じになります。

写真を見てもらえれば大体分かるでしょ!
メインになる物はただ今製作中~、そのメインになるものも世界に一つの変ったものに仕上げ中です。
結構凄いかも

んでもってタシマッチ名人、階段も仕上げてくれました~、こんな感じの階段です~。
モノスゴ歩きやすい!全てにおいて「丁度良い~」階段にしてます(*^^)v

まだ手摺とかはこれから~(^_^;)ですがね。
つづく と思う。
おやじの小言
「可愛い不細工、高い安い、高い低い、楽しんどい、幸せ不幸せ・・・、その人の物差しで決めるんよね~」
なんか嫌じゃ


最後にワンクリ↑願うよ~(*^^)v
- [2008/08/08 17:12]
- 三平の家 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
2期工事での想い/第3弾
なんだか最近・・・
朝がほんの少しばかり・・・・
涼しいでのは?
なんてマイジュニア2号に話すと・・・・
「父さんたまたま2日早起きしたけんそう思うんよ、毎朝こんな感じよ~」
なんて言われながらの今朝、カブトムシは居ませんでした・・・
大好きな大好きなカブトムシ・・・・どこに行ったの?(・_・;)
イノシシにカブトやクワガタの幼虫やさなぎを食べられてしまうかな~? ったく・・・
明日も頑張って早起きしようーーー! の 大 です!
おやした~

さて活報。

下地工事はこんな感じだったのが・・・
↓

なんだか部屋っぽく仕上がりました~(*^_^*)
棚を作ってプランターが置けたり、水やり道具なども置ける、色々便利な棚です!
水やりも「オートリール」と言いまして、水やりホース格納は自動で手を汚したりせず収納でき、壁にくっ付いているので邪魔になりません(*^_^*) ベンリ~っす。
水場っぽく瓶なんかも置いて雰囲気を出します。
外壁の部分の工事も下地でしたが・・・

お化粧も終わり、完成に近づいてきています~。

次回ぐらいで完成写真になるかな~?
庭の内部も気になりますね~(*^^)v
おやじの小言

「先日テレビが急に壊れ、D電気屋さんに買い替えに行った。 それはそれは対応が良かった、気持ちが良かった。 そう言えばそろそろ近所にY電気屋さんがオープンする。 それはそれは痛手だろうと思う。
その為の変化なのか?個人の問題なのか?企業のレベルアップか?分からないが頑張って欲しい。」
「変化を求められてする変化より、求められる前に変化したい」と強く思う。

これもクリッと↑してもらえんでしょうか~?(*^_^*)
- [2008/08/05 20:00]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
三平の家
暑いが夏! 負けないぐらい燃えれば暑くない!
燃えて燃えて燃えてやるーーーーーーーーーー! の 大
です。
気分的には負けてます・・・。
先日、「三平の家」の階段(仮設で大変迷惑お掛けしております)の工事が少し進みました(*^^)v

一段下は、デッキ材の踊り場で、そこから階段が始まります。
その下地をアイアン(普通に鉄板を切って溶接して造っただけですが・・・)で作り、階段下に空間を作りました~。

下の段にこれから貼る木材を積み上げています、これ出来たらカッコいいーの(*^_^*)間違いなし!
それらが出来たら、アイアンで手摺を作るーーーー! ってこの調子でいくと、秋完成は間に合いそうにないな・・・・(-_-;)
また報告いたします~
最後に
ワンクリックお願い致します~。
ランキング下がりっぱなし・・・(-_-;)
燃えて燃えて燃えてやるーーーーーーーーーー! の 大

気分的には負けてます・・・。
先日、「三平の家」の階段(仮設で大変迷惑お掛けしております)の工事が少し進みました(*^^)v

一段下は、デッキ材の踊り場で、そこから階段が始まります。
その下地をアイアン(普通に鉄板を切って溶接して造っただけですが・・・)で作り、階段下に空間を作りました~。

下の段にこれから貼る木材を積み上げています、これ出来たらカッコいいーの(*^_^*)間違いなし!

それらが出来たら、アイアンで手摺を作るーーーー! ってこの調子でいくと、秋完成は間に合いそうにないな・・・・(-_-;)
また報告いたします~

最後に

ワンクリックお願い致します~。
ランキング下がりっぱなし・・・(-_-;)
- [2008/08/03 19:22]
- 三平の家 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |