家族の願い・・・リガーデン工事/第1弾
ここ最近昼間が暖かくて気持ちいいいな~
春が一歩一歩近づいて来ているのかな~
だけども・・ 最近の増税前の駆け込みでバタバタしており大変うれしい限りです。
ですが一番怖いのが増税後の静けさ・・・・ 「チーン・・・」
懸念している 大 でーす・・・ おやした
いろんな職種で言いますが、我々に近いのは、
「左官殺すにゃ刃物はいらぬ、雨が三日も降ればいい」なんて。
「三平殺すにゃ刃物はいらぬ、増税三%すればいい」なんて、シャレになりません。
ですが、増税後も企業努力でお客様に負担が無いように対策考えてます~
お気軽にお問い合わせ願います~!(^^)!
では活報を。
この度の工事はやり残していたガーデン工事と、外構工事のグレードアップです。
まずは外構工事から~
新築時ひとまず必要なブロックとフェンスを施工されていました。

お子様が大きくなられて自転車置き場必要だしこの際グレードアップを
そこでサイクルポートをテラス屋根で作られ、出入り口も取り付けました。

同時にフェンスも門扉に合わせられ可愛い感じにモデルチェンジ~
建物の煉瓦にも雰囲気が合っていますね。
こちらも続いて・・・

同じデザインで正面まで変更です。

これだけでもグレードが二ランクぐらいアップしましたね~。
角地なので全体がよく見えるので好い感じに仕上がりました。
次は中庭のご紹介です~!(^^)!
春が一歩一歩近づいて来ているのかな~

だけども・・ 最近の増税前の駆け込みでバタバタしており大変うれしい限りです。
ですが一番怖いのが増税後の静けさ・・・・ 「チーン・・・」
懸念している 大 でーす・・・ おやした

いろんな職種で言いますが、我々に近いのは、
「左官殺すにゃ刃物はいらぬ、雨が三日も降ればいい」なんて。
「三平殺すにゃ刃物はいらぬ、増税三%すればいい」なんて、シャレになりません。
ですが、増税後も企業努力でお客様に負担が無いように対策考えてます~

お気軽にお問い合わせ願います~!(^^)!
では活報を。
この度の工事はやり残していたガーデン工事と、外構工事のグレードアップです。
まずは外構工事から~
新築時ひとまず必要なブロックとフェンスを施工されていました。

お子様が大きくなられて自転車置き場必要だしこの際グレードアップを

そこでサイクルポートをテラス屋根で作られ、出入り口も取り付けました。

同時にフェンスも門扉に合わせられ可愛い感じにモデルチェンジ~
建物の煉瓦にも雰囲気が合っていますね。
こちらも続いて・・・

同じデザインで正面まで変更です。

これだけでもグレードが二ランクぐらいアップしましたね~。
角地なので全体がよく見えるので好い感じに仕上がりました。
次は中庭のご紹介です~!(^^)!
スポンサーサイト
- [2014/01/29 10:54]
- VOL242,三原市N様 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
家族の願い・・・リガーデン工事/第2弾
今日は植木市場、5がつく日の5日、15日、25日開催。
この日はわたくしめ、たくさんの植木に触れ合えて癒される日です
なぜか定休日の水曜日が当たることが多いですが今日も張り切って行ってきました~。
これから工事がどんどん動くので大量に仕入れてしまい、一回では積みきれませんでした
明日は庭職人「わっちー」に取りに行ってもらおう~(#^.^#)
バイクで旅に出たい 大 です~ お や し た !
増税前の駆け込み需要でバタバタしているのもあるのですが、
今週末の神明祭の出店に、2月11日の「婚活パーティー」の主催スタッフだったり、
仕事以外でバタバタしておりますが頑張っていくぞ~、おー!
では活報へ。
新築時にひとまず最低限の施工をされていましたが、お庭がどーもうまくまとまらない・・
草も生えて管理が大変と。

花壇はご主人が手作りで作られスペース分けをし・・・
ですが、どうしていいか分からない・・・
やっぱり舗装をしたほうが良いのかな~
でもコンクリートを打設してしまうと夏の照り返しが暑いし・・・

それにお庭にコンクリートでは~色気もないし・・・
やはり、ゾーン分けをしっかりし、手入れをする場所、ほっといてもいい場所、
と、区分けをしっかりすることでお手入れも楽になります。
そこへデザイン的にもアイディアを入れるとカッコよくもなる(#^.^#)
そこで、こんな提案です!

基本的には舗装ですが、素材を土を固めた舗装です。
ホームセンターなどで「固まる真砂土」みたいな物を売っていますが、
あの素材は長持ちしません。そこで三平オリジナルの「マサコンの洗い出し仕上げ」です。
真砂土にあんな物やこんな物を混ぜ合わせ、雰囲気と強度がある舗装です
水も吸収しますし、暑い日はそれを蒸発させ暑さを和らげる
そして車が乗っても大丈夫! すごいでしょ~(#^.^#) 失敗を繰り返し開発しました。
ってほどのものでもないですが・・・ オリジナルです。
もともと貼ってあったジュラストーンという乱形の石もデザインして貼り、統一感を持たせました。
真ん中の植え込みスペースはオベリスクを設置し吊るバラを植えられる予定です。
ここもまた春が楽しみなお庭のベースが完成です。
今まで気になっていた困りごとをいっぺんに解決!って所でしょうか(#^.^#)
この日はわたくしめ、たくさんの植木に触れ合えて癒される日です

なぜか定休日の水曜日が当たることが多いですが今日も張り切って行ってきました~。
これから工事がどんどん動くので大量に仕入れてしまい、一回では積みきれませんでした

明日は庭職人「わっちー」に取りに行ってもらおう~(#^.^#)
バイクで旅に出たい 大 です~ お や し た !
増税前の駆け込み需要でバタバタしているのもあるのですが、
今週末の神明祭の出店に、2月11日の「婚活パーティー」の主催スタッフだったり、
仕事以外でバタバタしておりますが頑張っていくぞ~、おー!
では活報へ。
新築時にひとまず最低限の施工をされていましたが、お庭がどーもうまくまとまらない・・
草も生えて管理が大変と。

花壇はご主人が手作りで作られスペース分けをし・・・
ですが、どうしていいか分からない・・・
やっぱり舗装をしたほうが良いのかな~
でもコンクリートを打設してしまうと夏の照り返しが暑いし・・・

それにお庭にコンクリートでは~色気もないし・・・
やはり、ゾーン分けをしっかりし、手入れをする場所、ほっといてもいい場所、
と、区分けをしっかりすることでお手入れも楽になります。
そこへデザイン的にもアイディアを入れるとカッコよくもなる(#^.^#)
そこで、こんな提案です!

基本的には舗装ですが、素材を土を固めた舗装です。
ホームセンターなどで「固まる真砂土」みたいな物を売っていますが、
あの素材は長持ちしません。そこで三平オリジナルの「マサコンの洗い出し仕上げ」です。
真砂土にあんな物やこんな物を混ぜ合わせ、雰囲気と強度がある舗装です

水も吸収しますし、暑い日はそれを蒸発させ暑さを和らげる

そして車が乗っても大丈夫! すごいでしょ~(#^.^#) 失敗を繰り返し開発しました。
ってほどのものでもないですが・・・ オリジナルです。
もともと貼ってあったジュラストーンという乱形の石もデザインして貼り、統一感を持たせました。
真ん中の植え込みスペースはオベリスクを設置し吊るバラを植えられる予定です。
ここもまた春が楽しみなお庭のベースが完成です。
今まで気になっていた困りごとをいっぺんに解決!って所でしょうか(#^.^#)
- [2014/02/05 14:44]
- VOL242,三原市N様 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |