ナチュラルエクステリア工事/第1弾
今日は少し、ほんの少し暖かかったでしょ?
昼間はポカポカしましたよね~!
バタバタしている中感じれたのは少しの時間でしたが、嬉しかった(*^_^*)v
そのおかげで頑張れた!いつもよりほんの少し頑張れた感じです~(そんな事で頑張れるなんて単純ですな・・・)
それでは、新年一発目の活方にいきますかね~
写真は施工前の写真~
詳しく言うと建築の工事中~

そしてこちらが建物引き渡し後の外構工事に入る直前写真です~。

違いはなんでしょ~?
って全然違うよ~って思ったでしょ?
確かに全然違うのですが・・・ そういう事ではなくて、テラス!
上の写真では車が止めてある場所にタイルのテラスが出来ています!
ここがポイントですよね~!(^^)!
んだば今年一発目の活方始まります!
昼間はポカポカしましたよね~!
バタバタしている中感じれたのは少しの時間でしたが、嬉しかった(*^_^*)v
そのおかげで頑張れた!いつもよりほんの少し頑張れた感じです~(そんな事で頑張れるなんて単純ですな・・・)
それでは、新年一発目の活方にいきますかね~

写真は施工前の写真~

詳しく言うと建築の工事中~


そしてこちらが建物引き渡し後の外構工事に入る直前写真です~。

違いはなんでしょ~?
って全然違うよ~って思ったでしょ?
確かに全然違うのですが・・・ そういう事ではなくて、テラス!
上の写真では車が止めてある場所にタイルのテラスが出来ています!
ここがポイントですよね~!(^^)!
んだば今年一発目の活方始まります!

スポンサーサイト
- [2010/01/09 19:54]
- VOL167,三原市U様邸 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ナチュラルエクステリア工事/第2弾
少し暖かい日が続きましたが、今日から天気が悪くなるのかな~?
定休日の水曜日は雨かな~?
でも忙しくて休めません・・・
そんな事言ってても始まらないので張り切って行ってみようー!
活報を書こうと写真を整理していましたら・・・
こんな写真 ↓ ・・・・

わたくしめこの写真にどんなコメントをしようと撮ったのか?・・・ 誰か知りませんかーー?
自分で分からないのに、他人に分かるわけないですね・・・
タイルテラスが高い位置にあるので、道路からの目隠しが必要です。
でも全部ブロック塀で積み上げると圧迫感が有るのでブロック塀は約1mまでとします。
テラスと塀の間は花壇~
勿論花壇でお花を育てなくても、野菜でも良いですよね~(*^_^*)
料理中に掃き出し窓からさっと出て、野菜を収穫し料理に使う!なんて贅沢ー
リビングのソファーに座り優雅にワインを飲みながら・・・

少しほろ酔い気分で、掃き出しの窓から夜景を・・・
我が家のホワイトタイルテラスの花壇には・・・大根か
ーー! ってのも楽しいのでは?
その花壇はこんなランダムな煉瓦で土留めして有ります。
白いタイルテラスによく似合いますね。

全体的に「白」を基調の建物ですので、エクステリアも白を基調に材料選びしています!
ではでは~
定休日の水曜日は雨かな~?
でも忙しくて休めません・・・
そんな事言ってても始まらないので張り切って行ってみようー!
活報を書こうと写真を整理していましたら・・・
こんな写真 ↓ ・・・・


わたくしめこの写真にどんなコメントをしようと撮ったのか?・・・ 誰か知りませんかーー?
自分で分からないのに、他人に分かるわけないですね・・・
タイルテラスが高い位置にあるので、道路からの目隠しが必要です。
でも全部ブロック塀で積み上げると圧迫感が有るのでブロック塀は約1mまでとします。
テラスと塀の間は花壇~

勿論花壇でお花を育てなくても、野菜でも良いですよね~(*^_^*)
料理中に掃き出し窓からさっと出て、野菜を収穫し料理に使う!なんて贅沢ー

リビングのソファーに座り優雅にワインを飲みながら・・・


少しほろ酔い気分で、掃き出しの窓から夜景を・・・
我が家のホワイトタイルテラスの花壇には・・・大根か


その花壇はこんなランダムな煉瓦で土留めして有ります。
白いタイルテラスによく似合いますね。

全体的に「白」を基調の建物ですので、エクステリアも白を基調に材料選びしています!
ではでは~

- [2010/01/11 20:09]
- VOL167,三原市U様邸 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ナチュラルエクステリア工事/第3弾
今日から暖かいカモ
ほなかな期待をしております・・・
先日の表札手作りコーナーは既に定員いっぱいになり、第2回目も決まって進んでいるようですよ。
また詳しい事は報告いたします~!
噂によると・・・ 3名以上集まれば平日でも開催されるような噂を聞きました・・・・
また詳しくはチエちゃんに聞いてみますね~。
ではでは活報。
リビング前のテラスの目隠し部分は板塀を使うようね~。
ブロックなどの壁で上まで上がると圧迫感が有りますから・・・軽い感じで質感も良くいい感じになるだろうな~

土留めを兼ねた壁は建物の壁に合わせて白く化粧されてきれいになってきました。
すでに植栽工事も始まってますが、板が貼られていません、どんな仕上がりになるか楽しみです。

駐車場のコンクリート部分のポイントでグレーの古窯煉瓦が使われています、白くなるコンクリートにアクセントデザインです。
奥は洗い出し仕上げで表面に石を浮き出させる仕上げです。これも素朴な感じでわたくしめの大好きな仕上げ方の一つです。

この調子で次会が完成報告になりそうだな~(*^_^*)

ほなかな期待をしております・・・
先日の表札手作りコーナーは既に定員いっぱいになり、第2回目も決まって進んでいるようですよ。
また詳しい事は報告いたします~!
噂によると・・・ 3名以上集まれば平日でも開催されるような噂を聞きました・・・・

また詳しくはチエちゃんに聞いてみますね~。
ではでは活報。
リビング前のテラスの目隠し部分は板塀を使うようね~。
ブロックなどの壁で上まで上がると圧迫感が有りますから・・・軽い感じで質感も良くいい感じになるだろうな~


土留めを兼ねた壁は建物の壁に合わせて白く化粧されてきれいになってきました。
すでに植栽工事も始まってますが、板が貼られていません、どんな仕上がりになるか楽しみです。

駐車場のコンクリート部分のポイントでグレーの古窯煉瓦が使われています、白くなるコンクリートにアクセントデザインです。
奥は洗い出し仕上げで表面に石を浮き出させる仕上げです。これも素朴な感じでわたくしめの大好きな仕上げ方の一つです。

この調子で次会が完成報告になりそうだな~(*^_^*)
- [2010/01/19 11:04]
- VOL167,三原市U様邸 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ナチュラルエクステリア工事/第4弾
いやいや・・・・ 昼間は寒すぎず良いんじゃないですかー?
朝晩も、もう少し暖かくなれば言う事無いんですがね~!(^^)!
柔道場の畳が冷たい・・・
そうそう柔道で思い出したのですが、先日小学校、中学校時代に通っていた生徒が高校3年生になってクラブも終わり、戻って来たんですよ!(もちろん3年間柔道漬け・・・)
嬉しいですね~、ありがたいですね~、そうやって又指導者として子供たちを教えてくれば、時代が続きますね~。
わたくしめ、もちろん中学3年生の過去の彼には乱取りをしても勝っていました。
久々と思い今の彼と乱取りをしましたら・・・歯がたない・・・ 当たり前ですかね・・・
怪我をしないうちに止めときましょ~って思いました・・・
前置き長すぎ!では活報に(*^_^*)
工事は完了したしました!
施工前は・・・

完成写真ですが、芝生の緑や落葉樹に葉がない時期で残念ですが、春は期待ですよ~!

ここは門柱の裏ですが、不思議な雰囲気を出しているな~。

玄関から正面を見るとシンボルツリーが見へ、板塀もこの部分だけ下がっていて圧迫感もありませ~ん。

大切な車の屋根も付いています。
長さは余裕の5.8mのタイプで柱もH=2.8mタイプで窓ガラスを超えて、室内からの景観も崩しませんよ~。

おまけで門柱のアップです

春が待ちどうしい白いエクステリアが出来上がりました~。
これからこの庭で子供たちが泣き笑い、成長して欲しいです、家族でも沢山の思い出を作ってもらえれば嬉しいですね!
春には写真撮影に行ってまた春の庭をアップしたい思います~
・・・なかなか実現しませんが・・・
朝晩も、もう少し暖かくなれば言う事無いんですがね~!(^^)!
柔道場の畳が冷たい・・・
そうそう柔道で思い出したのですが、先日小学校、中学校時代に通っていた生徒が高校3年生になってクラブも終わり、戻って来たんですよ!(もちろん3年間柔道漬け・・・)
嬉しいですね~、ありがたいですね~、そうやって又指導者として子供たちを教えてくれば、時代が続きますね~。
わたくしめ、もちろん中学3年生の過去の彼には乱取りをしても勝っていました。

久々と思い今の彼と乱取りをしましたら・・・歯がたない・・・ 当たり前ですかね・・・

怪我をしないうちに止めときましょ~って思いました・・・
前置き長すぎ!では活報に(*^_^*)
工事は完了したしました!
施工前は・・・

完成写真ですが、芝生の緑や落葉樹に葉がない時期で残念ですが、春は期待ですよ~!

ここは門柱の裏ですが、不思議な雰囲気を出しているな~。

玄関から正面を見るとシンボルツリーが見へ、板塀もこの部分だけ下がっていて圧迫感もありませ~ん。

大切な車の屋根も付いています。
長さは余裕の5.8mのタイプで柱もH=2.8mタイプで窓ガラスを超えて、室内からの景観も崩しませんよ~。

おまけで門柱のアップです


春が待ちどうしい白いエクステリアが出来上がりました~。
これからこの庭で子供たちが泣き笑い、成長して欲しいです、家族でも沢山の思い出を作ってもらえれば嬉しいですね!
春には写真撮影に行ってまた春の庭をアップしたい思います~

- [2010/01/26 21:11]
- VOL167,三原市U様邸 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
まがったアプローチエクステリア工事/第3弾
良い季節ですね~
気候が良すぎてなんだか「ポア~ン」としてしまいます、不安が頭をよぎります・・・
気合いを入れなおしていかなければいけませんね。
本日バラが終りに近づいて来たので剪定しました・・・

すっきりと・・・ 寂しくなりました・・・

さてさて活報に!
浄化槽が玄関前に有り、気になるので門柱で隠してしまいました。
その為アプローチがグネ~っと曲がる事になりました。

裏から見るとこんな感じで、さりげなく隠しました。

そんなに気にならないでしょ?・・・
角材もワンポイントで視線をそらすアイテムです~
植栽が入るとカッコ良くなる予感・・・・
んだば

気候が良すぎてなんだか「ポア~ン」としてしまいます、不安が頭をよぎります・・・

気合いを入れなおしていかなければいけませんね。
本日バラが終りに近づいて来たので剪定しました・・・

すっきりと・・・ 寂しくなりました・・・


さてさて活報に!
浄化槽が玄関前に有り、気になるので門柱で隠してしまいました。
その為アプローチがグネ~っと曲がる事になりました。

裏から見るとこんな感じで、さりげなく隠しました。

そんなに気にならないでしょ?・・・

角材もワンポイントで視線をそらすアイテムです~

植栽が入るとカッコ良くなる予感・・・・

んだば

- [2010/06/01 19:05]
- VOL167,三原市U様邸 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |