fc2ブログ

~2019年年末年始休みのお知らせ~ 

おやした~! (*^_^*)
ほんとお久しぶりのブログ更新です。
最近はユーチューブでの動画発信がメインになっていますので
このブログは休憩中の看板をホームページに貼っております(笑)

2019年~2020年の年末年始のお休み

 12月29日~1月5日 までお休みさせていただきます。

12月28日は大掃除ですし、年始の1月6日は顔合わせと
社員みんなで初詣に行きますので実務の感じではありませ~ん。

さあ~て動画撮影しなきゃな~(*^_^*)

それではまた少し?さらばじゃ~
スポンサーサイト



~年末年始のお休み~ 

2018年が終わろうとしていますね

一年前も同じことを書いたと思いますけど

早いものでもうこの時期ですね。


   年末年始のお休みは 12月30日 ~ 1月4日 とさせていただきます。


5日は顔合わせと初詣で会社は午後から不在になります。
6日日曜日から通常営業となりますのでよろしくお願いいたします。



熱中時代の   大です!  おやした~!



(笑) なんのこっちゃ・・・ 熱中時代って

わたくしめよく人からマイペースと言われます

最近はマイペースの極みとまで言われました(笑)

いんですけどね・・・逆に、よく見てくれているな~と

感謝しとります。

一つの事に熱中すると周りが見えなくなります・・・

今は大人(おじさん)なので人に迷惑をかけるほどでは無いと

思っています。(あくまでも個人の見解ですが)

今年も色々突っ走ってきた気がします、少ししんどかったですが

楽しい毎日でした(#^.^#)

来年も関わる全ての方の幸せを願いながら、楽しむことを忘れずに

進んでいきたいと思います。

 一年間ありがとうございました。




おしまい。 

第43回三原やっさ祭り~ 踊るよ♪(#^.^#) 

今年も約3か月遅れで三原やっさ祭りが開催さました。

今年はお盆に絡まなかったので臨時休業して参加しましたよ~(-_-;)

浮城祭りと同時開催でしたからもうどうにもなりません!・・・・(^_^;)?




最近は転んでもただでは起きない  大です!

                おやした~!





そう動画を撮影してきました。

では三原やっさ祭りご覧ください!





やっさやっさ~♫



(#^.^#)

臨時休業のお知らせ 

朝晩寒くて日中はあったかい・・・

気持ちい~な~





ニコニコの大です!   おやした~!





本日は臨時休業のお知らせです。

11月4日(日)はお休みにさせていただきます。

やっさ祭りと浮き城祭りの同時開催

災害でさっや祭りが延期になり4日に浮き城祭りと

同時開催になりました。

もう仕事してる場合ではありません・・・

と、言うより交通事情を含め

身動き取りにくくなると思うので (*_*;

5日の月曜からまた頑張ります~!


三平のホームページ ⇐ クリック~(#^.^#)

和になじむガーデンルーム工事/第3弾 

だんだん寒くなってきましたね。

寝る時に長袖になりました・・・ 今?? おそっ。




大体元気な   大です!   おやした~(#^.^#)




今日知ったことですが15年ぐらい前までお世話になっていた
大工の職人さんが今年の1月に亡くなっていた事
奥さんも先に逝かれ一人暮らしで、引退されてからは
付き合いがなくなり知らなった。
息子さんからの喪中のお知らせはがきで知った。
人はいつか死んでしまう、どんなに凄い腕を持っていても
どんなに素晴らしい人でも、その人一代で終わってしまう。
その大工さんは凄腕で人柄も良く素晴らしい人だった。
せめて腕だけでも継承してほしかったな。
私は死ぬまで忘れない。




話はそれましたが活動報告~
和になじむガーデンルーム完成です(#^.^#)

施工前と施工後で写真を比べてみましょう!

     施工前⇊
IMG_9532.jpg



     施工後⇊
IMG_9812.jpg
「毎回そう 施工後は天気が良くなる・・・」


入母屋作りの家になじんでいますよね。
IMG_9804.jpg




     施工前⇊
IMG_8182.jpg
植木を撤去しまして・・・


      施工後⇊
IMG_9814.jpg

一般的なガーデンルームではここまでなじむ事は無いと思います。
色といい形いい、デザインなど中々ちょうどいい感じで納まったと思います(#^.^#)

今まで和風の家にガーデンルームを取り付けて来た経験がありますが
こんな作り方もあったんだと知りました。
当初は既製のものが取りつかない所からの発想だったのですが
新しいアイディアで良い物が出来たと感じました。

ありがとうございました(#^.^#)

第5回さぎ100/ファイナル 

今年でファイナル・・・

そう100キロウォークです。

12年前に三河湾チャリティー100キロ歩け歩け大会に参加して

感動し感謝し、ぜひこの感激をと思い6年前から

三原市佐木島で有志が集まって「さぎ100」を主催し始めました。

スタッフのモーリも有志のメンバーです。


100キロウォークブログ← 12年、前のブログです)

6年前に第0回をスタートに始め、今年は6年目の第5回

始める時にみんなでやめる時期を決めてから始めようという事になり

第5回までは必ずやろう!そこでいったん区切り、再度考えよう!

で今年の10月21日22日で第5回が終わりました。

区切りです、少し淋しい気もしますが区切りとしていったん主催をやめます。。。

6年間ですが大変いい勉強をさせて頂きました。

多くの方に支えていただき6年も続けて来る事が出来ました。

本当に感謝しかありません・・・

さぎ100ファイナルの動画も作りましたので良かったらご覧ください。


また楽しい事やりたいな~(#^.^#)



三平商事のホームページ ← クリック~

和になじむガーデンルーム工事/第2弾 

ポカポカ陽気ですね

丁度いい、気持ちいい、すごくいい!

人間すぐ慣れてしまって愚痴を言いますが

今日は心地いい

暑くてけいけん!ゆーてる人いましたが

ゆう事なしの気温ですわ




   ニコニコ…の大です!  おやした~(#^.^#)



では活動報告!

和風の建物にガーデンルームを取り付けるわけですから

どうなる事やら?ヨローッパ調では合わないでしょうから

この度はこれ!
  ⇓ ⇓
IMG_9557.jpg
4本柱の「プラスG」って商品、そうLIXIL製です

これだとテラス屋根の雰囲気なので

天井にアルミ化粧カバーを
   ⇓  ⇓
IMG_9599.jpg


途中的にはこんな感じです
IMG_9598.jpg


ここからどうやってルーム(部屋)へになっていくのでしょう?
IMG_9600.jpg
楽しみですな・・・(#^.^#)

三平商事ホームページ(#^.^#) ←クリック~

コールマンのランタンの修理~「セトウチベース」より  

台風大したことなかった広島県・・・

韓国の方に行きましたね

韓国大丈夫かな~?



自然は怖い  大で~す!    おやした!



この度は大好きなアウトドア用品のランタンを

修理した動画です。

初めてチャレンジしましたよ。



良かった良かった・・・

(#^.^#)


突然ですが
世の中バランスが大切だな~と感じてます。。。

和になじむガーデンルーム工事/第1弾 

また台風・・・

お腹いっぱいっす。




   自然には逆らえない  大です!  おやした~(-_-;)



ではでは活動報告。

最近ユーチューブでセトウチベースがらみをメインで

お送りしていますが、本業は頑張っています(#^.^#)アピール。。。



こちらの施主様はガーデンルームを検討。

しかしこういった和風のお宅ではなかなか既成の

ガーデンルームを取り付けるのは難しい。

メーカーの担当者と二回現地で考えましたが取りつかない事が

分かり断念しかけました。
IMG_8182.jpg
ですが施主様の強い要望により

ガーデンルームではない違う案でルームを付ける事を

検討しなんとか行けるのではないか?と判断。

LIXILの「プラスG」(+G)といった商品を加工しルームにしようと

いう事になりました。
IMG_9548.jpg
まずはそのスペースを確保する為に

植木や景石を撤去する所から始まりました。
IMG_9532.jpg
ここから全てが始まります。
IMG_9547.jpg
和風のお宅にガーデンルーム、横文字の空間がなじむのか?

そこだけ浮きあがった雰囲気で近所の奥様方に

井戸端会議で・・・

「みた?みた?あのお宅・・・ 何か変よね~」

「どこで工事したの~?」

「あの三平らしいよ~?」

「なんかセンスなくな~い?」(-_-;)

なんて言われるわけにもいかない。

ググッとなじませていい感じのガーデンルームを

+Gで作ってやる~(#^.^#)


ガレージハウスカスタム~「セトウチベース」より  

昨日の台風は一瞬でしたが風が強かった

会社の看板たおれました・・・

もう30年以上の歴史を持つ看板

会長から気をつけよ~

って言われていたのに対策をしていなかった・・・反省




   頑張ろう・・・   大です!   おやした~(*^_^*)




と、いう事で今日のブログはまたもやセトウチベース動画





チャンネル登録数が100を超えました

でも多くの動画が何万~何百万人も

登録数が有るのに・・・

どうやったら良いのやら(笑)

目的はそこじゃねいですけどね・・・

まあ~ 面白い事をやってみようと思い

続けています・・・。